【貸借対照表】と【損益計算書】で現実に目を向ける

お世話様です。店主です。

日々の帳簿付けで

資産 負債 資本 費用 収益の5つのグループ

に振り分けていくのですが、

このグループを使って

【貸借対照表】と【損益計算書】を作ることができます。

貸借対照表で分かること

負債と資本と費用から収益を引いた純利益をたすと 資産になります。

式に表すとすると

資産= 負債+資本+(収益−費用)

です。

個人事業主の場合ですと

12月31日時点での貸借対照表を作成することとなります。

毎年これを見ることで

資産が増えたのか減ったのか

負債と純利益を含めた資本との割合はどう変化したか

を知ることができます。

損益計算書で分かること

収益から費用を引くことで純利益を知ることができます。

式に表すと

純利益= 収益−費用

です。

一か月ごと

とか

一年ごと

とかに

この損益計算書をだします。

その期間の『儲け』を知ることができます。

青色申告で必要なのは、1年間の損益計算書ですが、

経営状態を知るには

一か月ごとに確認するべきです。

私の場合は1月、2月が大きく収益が減ってしまうので

目を背けがちですが

現実と向き合う為にも

覚悟して損益計算書を見るようにしています。

まとめ

貸借対照表は自分が持っている財産を知ることができる

損益計算書はどれだけ儲かったが分かる

です。

ご清聴ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク